ブログBLOG

SEARCH

【必見】お米保存の5つのポイントを解説!美味しく安全に保存しよう

日本人の食生活に欠かせないお米。
どのように保存していますか?
重いしかさばるし、保存場所に悩みますよね。
なるべく美味しさをキープしたいけど、手間はかけたくない。

 

お米は日本では古くから保存食として貯蔵されてきました。
もともと保存に向いている食品なのです。

 

ポイントを押さえれば、お米は
常温保存
冷蔵庫保存
いずれも可能です。

 

【お米の保存は「米袋で常温」が良い理由】
お米を冷蔵庫で保存するときの3つの注意点】

 

どちらの場合にも役立つ、お米を美味しく安全に保存するポイントを解説していきます。

湯気が出ている茶碗に盛ったごはん
お米保存のポイントを押さえて毎日美味しいごはんを食べよう

お米を美味しく安全に保存する5つのポイント

お米の呼吸を抑える

お米はもともとイネの種子です。
細胞は生きていて、私たち人間と同じように呼吸をしてエネルギーを消費します。
このとき、お米の中に貯まっている栄養やうま味成分を消耗してしまいます。
できるだけ涼しい場所で、お米の呼吸を抑えるようにしましょう。

 

お米の呼吸が盛んになる高温は避ける

酸化を防ぐ

お米に含まれている脂質は、空気中の酸素によって少しずつ酸化していきます。
すると、古米臭と呼ばれる独特のにおいの元になってしまいます。
お米が酸化しないように、密封して空気に触れにくい状態で保存しましょう。
また、酸化は高温によって進行しやすいので温度にも注意しましょう。

 

密封して高温を避け、お米の酸化を防ぐ

乾燥させない

お米は、カビが生えないように水分を約15%に調整して出荷されます。
これ以上に乾燥がすすむと、お米はひび割れをおこします。

 

ひび割れたり砕けたりしたお米は、炊飯時に中の成分が外に漏れ出し、やわらかい、ベタベタしたごはんになって美味しさが低下します。

 

乾燥がすすまないように、密封して保存しましょう。

 

特に冷蔵庫での保存は、乾燥しやすいので注意が必要です。
【お米を冷蔵庫で保存するときの3つの注意点】

 

しっかり封をしてお米の乾燥を防ぐ

新潟産コシヒカリ1合パック
使い切り真空パックは冷蔵庫での保存におすすめです

カビを発生させない

湿度が高くて暖かい場所にカビが生えやすいのは、みなさんご存じの通りです。
温度が低く、風通しの良いところで保存しましょう。

 

また、冷蔵庫で保存する際は、温度変化による結露に注意が必要です。

冷えたお米を冷蔵庫から出すと、すぐに結露してカビの原因になります

 

保存容器を使う場合は、お米は継ぎ足さず、毎回お米を使い切るタイミングで清掃して清潔に保ちましょう。
容器を洗ったあとはよく乾燥させることも忘れずに。

 

風通しの良い涼しい場所でカビを防ぐ
温度変化による結露に注意
容器は常に清潔に

害虫を侵入させない

保存中のお米に発生する主な害虫は、ノシメマダラメイガとコクゾウムシです。
害虫は自然発生することはなく、どこからから侵入して、お米につきます。
害虫が入り込まないように密閉して保存します。

 

ビニール製の米袋は、運搬中に破裂しないように、あらかじめ空気穴が開けられていることが多いので注意しましょう。

 

米袋のまま保存する場合は、封がしやすい紙製の米袋や、ジッパー付きの米袋がおすすめです。

新潟産コシヒカリクラフト袋
白い米袋なら出しっぱなしでも素敵です

 

また害虫が生息しやすい、暖かくてジメジメした場所は避けましょう。
容器を使う場合は、カビ対策と同様に清潔に保ちましょう。

密閉を徹底して害虫を侵入させない
風通しの良い涼しい場所で害虫を防ぐ

まとめ

お米保存のポイントを押さえれば、ご自身の性格や収納場所に合わせて、いろいろな保存方法が選択できます。
楽しく美味しくお米を食べましょう。

結論

  • お米の保存は、呼吸、酸化、乾燥、カビ、害虫の防止がポイント
  • 密封して高温を避ける

関連記事

【お米の保存は「米袋で常温」が良い理由】
【お米を冷蔵庫で保存するときの3つの注意点】

参考文献

(1)森高 真太郎ほか.
精白米の貯蔵中の品質変化.
日本釀造協會雜誌.1978, 73(9), 690-696
(2)(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ.
“米の貯蔵”.みんなの農業広場.2020.
https://www.jeinou.com/benri/rice/2008/11/200938.html,
(参照2022-1-19)
(3)寺沼直美.
乾燥時の穀温や仕上がり水分が精米品質および炊飯米の食味に及ぼす影響.
農業および園芸.2007, 82(5), 549-551
(4)柳瀬 肇ほか.
精米加工と米飯食味の関係(第1報)精米品質と米飯テクスチャーならびに炊飯特性の関係.
食品総合研究所研究報告.1985, 46, 148-161
(5)柳瀬 肇ほか.
精米加工と米飯食味の関係(第2報)精米品質と官能検査法による米飯の食味.
食品総合研究所研究報告.1985, 47, 1-10


プロフィール つちだ さゆり

1983年新潟市生まれ。
高校卒業後、北海道大学農学部生物資源科学科でイネの遺伝子や植物の生命現象について研究。
大学院に進学後、就職が決まり中退。
2007年から約13年間、新潟県農業総合研究所で環境保全型農業技術の開発やイネの高品質栽培技術の研究に従事。
2020年、実家で就農し、まきおファームオンラインショップを開店。
シンプルでスマートをコンセプトにお米を販売中。